ハイアットの上級会員になれるクレジットカード徹底解説【アメリカ】特典から作り方まで完全ガイド

ホテル系

ハイアット系列のホテルをお得に楽しみたい方へ、この記事ではハイアット系のクレジットカードの攻略法をご紹介します。

US小学生
US小学生

アメリカでポイントを効率的に貯められるクレジットカードは大きく3つのタイプに分けられます。

  1. 総合系(アメックス・Chaseなど)
  2. 航空マイル系
  3. ホテル系
US幼稚園生
US幼稚園生

その中でも、ホテル系のクレジットカードは次の4つが主要です:

今回は、アンダーズやハイアットリージェンシーなどを擁する「ハイアット系列」のクレジットカードについて詳しく解説します。

※この記事で紹介しているクレジットカードは、アメリカ在住の方向けで、日本在住の日本人は基本的に作ることはできません。

もし日本から作りたい場合は、下記の記事にあるようなAmerican Expressのカードを作り、クレジットスコアをあげてから申請する必要があります。

ハイアット クレジットカードの種類とおすすめ

パッと知りたい人向けに、紹介する2つのクレジットカードの比較を先にお見せします!

カード名(紹介リンク)World of Hyatt Credit CardChase Sapphire Preferred
年会費95ドル95ドル
上級会員の種類と特典ディスカバリスト(部屋のアップグレードなど)なし
入会ボーナス35,000ハイアットポイント(3ヶ月以内に3000ドル利用)60,000UR ポイント(60,000ハイアットポイントの価値)(3ヶ月以内に4000ドル利用)
主な特典毎年1回カテゴリー1~4のホテルで利用できる無料宿泊特典50ドル分のホテルクレジットが毎年もらえる。旅行で2ー5倍、レストランで3倍など、普段使いでポイントが貯まりやすい!
こんな人におすすめ毎年ハイアットの比較的安いホテル(カテゴリ1−4)に泊まりたい!入会ボーナスをもらったり、普段使いで貯めることで、定期的に高級ホテルも含めたハイアットに宿泊したい!

World of Hyatt Credit Cards

アメリカでハイアットブランドのクレジットカードといえば「ワールド オブ ハイアット クレジットカード」の1つだけです。

このカードを作ると、自動的にディスカバリスト会員資格が付与されます。

アメ犬
アメ犬

ディスカバリスト会員やその他の上級会員の特典については、記事の後半で解説します!

カードの基本情報

  • 年会費: 95ドル
  • ボーナスポイント: 口座開設から3ヶ月以内に3,000ドル利用で30,000ポイント、6ヶ月以内に15,000ドル利用で最大30,000ポイント
  • 無料宿泊特典: 年間15,000ドル利用で無料宿泊券がもらえます
  • 毎年の特典:
    • カテゴリー1~4のホテルで利用できる無料宿泊特典
    • 5,000ドルごとの利用で2泊分のエリート資格対象宿泊数が加算

カテゴリー1から4で泊まれるホテルにどんなところがあるのか気になる方は、「日本のハイアット系列ホテル一覧まとめ」の記事を読んでみてください。

Chase Sapphire Preferred Card

ハイアットの上級会員までは目指さないけれど、効率的にポイントを貯めたい方には「Chase Sapphire Preferred」もおすすめです。

Chaseのカードでもらえる、Ultimate Rewards (UR)というポイントは、1:1の割合でワールド オブ ハイアットポイントに交換できます

しかも、Chase Sapphire Preferred は、比較的簡単な条件(年会費95ドル、3ヶ月以内に4000ドル)で、60,000 URポイントがもらえます。

カードの基本情報

  • 年会費: 95ドル
  • ボーナスポイント: 3ヶ月以内に4,000ドル利用で60,000 URポイント
  • ポイント交換: Ultimate Rewards(UR)ポイントは1:1の割合でワールド オブ ハイアットポイントに交換可能
アメ犬
アメ犬

ハイアットのホテルにポイントを使って宿泊したい方にとって、非常に良い条件です。

World of Hyatt Credit CardsとChase Sapphire Preferred Cardsの比較

それぞれの特徴・メリットを比較すると、次のようになるでしょう。

World of Hyatt Credit Cardsのメリット:

  • ハイアットの利用に特化した特典とポイント
  • 上級会員ステータス獲得に有利
  • 毎年の無料宿泊特典

Chase Sapphire Preferred Cardsのメリット:

  • 旅行全般に対する高いポイント還元率
  • ポイントはハイアットにも移行できるし、それ以外でもOKな柔軟性

どちらを選ぶべきか:

  • ハイアットを頻繁に利用する方には、特典やステータス獲得が容易な「World of Hyatt Credit Card」が最適です。
  • 旅行全般に渡るお得感を重視する方には、柔軟な利用と高還元率が魅力の「Chase Sapphire Preferred Card」が向いています。
US幼稚園生
US幼稚園生

実際どちらか選ぶというより、ハイアット・旅行好きなら、両方持ちたいですね!

ハイアット上級会員になるための必要条件とその特典

ここまでは、クレジットカードについて解説しましたが、実際の上級会員ステータスでどんな特典があるのか、また、なるための必要条件について、整理していきます。

ハイアットのプログラム「ワールド オブ ハイアット」には、以下の3つのステータスがあります:

  • ディスカバリスト
  • エクスプローリスト
  • グローバリスト

ディスカバリストのメリット、必要条件と獲得方法

ディスカバリストが最初の上級会員レベルです。

US幼稚園生
US幼稚園生

World of Hyattのクレジットカードでなれる上級会員は、こちらのディスカバリストです。

  • 獲得条件: 10泊宿泊、25,000ポイント取得、または3回のミーティング/イベント利用
  • 特典:
    • 10%のボーナスポイント
    • 同じカテゴリー内での部屋アップグレード
    • 午後2時のレイトチェックアウト
    • アメリカン航空の利用で1ドルにつき1ポイント加算
    • MGMリゾートのM life Pearlステータスマッチ
    • スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールドでの特典
    • プレミアムインターネットアクセス
    • チェックイン時のボトルウォーター
    • 特典宿泊時のリゾート料金無料

他のホテル上級会員とは異なり、ハイアットの場合は、一番最初のディスカバリストでも、部屋のアップグレードや特典宿泊のリゾート料金が無料、レイトチェックアウトなど、お得な特典が多くあります。

エクスプローリストのメリット、必要条件と獲得方法

エクスプローリストが次の上級会員レベルです。

アメ犬
アメ犬

ディスカバリストの特典に加え、次のようなものがついてきます。 

  • 獲得条件: 30泊、50,000ポイント取得、または10回のミーティング/イベント利用
  • 特典:
    • 20%のボーナスポイント
    • スイートルームやクラブルームを除くアップグレード
    • ラウンジ4回利用権
    • レベル1~4のホテル無料宿泊
    • 72時間前までの空室保証
    • MGMリゾートのM lifeゴールドステータスマッチ

特に大きな違いは、部屋のアップグレードのレベルが上がることですね。

グローバリストのメリット、必要条件と獲得方法

目指せるものなら目指したい、最上級会員レベルがグローバリストです。

  • 獲得条件: 60泊、100,000ポイント取得、または20回のミーティング/イベント利用
  • 特典:
    • 30%のボーナスポイント
    • スイートを含む客室へのアップグレード(スイートは年4回)
    • 午後4時のチェックアウト
    • クラブラウンジ利用、ラウンジのないホテルではフルブレックファスト無料提供
    • 48時間以上前の予約で空室保証
    • アーリーチェックイン時の優先ルームアクセス
    • リゾートフィー免除
    • レベル1~7のホテル無料宿泊
    • ゲストにエリートステータス特典の共有
    • MGMリゾートのM lifeゴールドステータスマッチ
    • アメリカン航空の上級会員ステータスマッチ

特に大きいのが、スイートへのアップグレードやラウンジ利用、そしてゲストにもステータス特典の共有ができる点がすごいですね!

ハイアット クレジットカードの作り方まとめ

この記事では、アメリカのハイアット系クレジットカード攻略法をまとめました。

上級会員になるのは簡単ではなさそうにみえるかもしれませんが、定期的にボーナスキャンペーンなどを行っており、獲得条件よりも実際は少ない宿泊数で上級会員になることができることもあります。

US幼稚園生
US幼稚園生

実際、わたしもエクスプロ―リストまではなっていたことあがります。

上級会員を目指す人はWorld of Hyatt 、ポイントでお得に泊まりたい人は、Chase Sapphire Preferred、両方ほしい人はぜひ両方作っても良いおすすめのクレジットカード達かと思います。

他にも、このブログでは総合系、航空マイル系、ホテル系といったさまざまなクレジットカードのポイント獲得方法についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

効率的にポイントを貯め、ハイアットの特典を最大限に活用しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました