ハイアット(World of Hyatt)のポイントをお得にためて活用したい方へ向けて、詳しい解説をお届けします。
ハイアットのリワードプログラム、World of Hyattは、数あるホテル系のポイントプログラムの中でも特に魅力的で、私も頻繁に利用しています。
その理由は、日本ではマリオットやヒルトンのようにクレジットカードがないため、あまり競合が多くなく、必要ポイント数が少ない点が魅力的だからです。
また、ポイントをうまく貯めることで、無料宿泊やさまざまな特典に交換することが可能です。

本記事では、私自身の経験を元に、ハイアットポイントの貯め方や使い方、さらにWorld of Hyattリワードプログラムを最大限に活用するための情報と戦略を紹介します。
特に、日本人にはあまり知られていない裏技や英語の情報を日本語で解説する部分も含め、役立つ情報をお届けします。
ハイアットリワードポイントを稼ぐ方法

World of Hyattプログラムに登録
まず、ポイントを貯めるための第一歩として、World of Hyattプログラムに登録することが必要です。
登録は無料で、18歳以上であれば誰でも参加可能です。
公式サイトから簡単にアカウントを作成できます。
ハイアットポイントを稼ぐには、大きく下記の6つの方法があります。
- ホテル滞在
- 会議・イベント利用
- 他の旅行パートナー利用
- クレジットカード特典(アメリカのクレジットカード)
- 別のポイントから交換
- ポイント購入
- ポイント共有(移行)
ハイアットホテルに滞在する
ハイアットリワードポイントを稼ぐ最も基本的で確実な方法は、ハイアットホテルに宿泊することです。
宿泊料金1ドルごとに5ポイントが基本として付与されますが、エリートメンバーになると、さらにボーナスポイントが加算されます。

エリートステータスを取得することで、ポイントの貯まり方が飛躍的に向上するため、ステータス取得の方法にも注目する価値があります。
エリートメンバーについては、ハイアット上級会員になれるクレジットカード比較の記事を参考にしてください。
会議やイベントでハイアットポイントを稼ぐ
宿泊以外でも、会議やイベントの開催でポイントを稼ぐことができます。
ハイアットでの会議やイベントの開催に対して、1ドルごとに最大50,000ボーナスポイントが付与され、さらにこれを主催者間で分配することが可能です。

これは、企業や団体での利用において非常に有利な方法です。
World of Hyatt旅行パートナーを利用する
ハイアットはアメリカン航空やAvisレンタカーなど、旅行パートナーとの提携を活用することで、追加のポイントを獲得することができます。
例えば、アメリカン航空の対象フライトでは、1ドルごとに1ハイアットポイントを獲得可能です。
詳細は、ハイアット-アメリカン航空パートナーシップページで確認し、アカウントをリンクしてください。
また、Avisを利用する際には、レンタルごとに500ポイントが貯まります。
詳しくは、ハイアットのレンタカーご利用でのポイントとアワードのページをご確認ください。
クレジットカードでポイントを稼ぐ
アメリカのクレジットカードを利用することで、さらに効率的にポイントを貯めることができます。
特に「World of Hyatt Credit Card」は、ハイアットのプロパティでの宿泊や、レストラン利用などで大きなポイントを得られるほか、無料宿泊やエリートステータスの特典もあります。

カードの活用によるポイントの貯め方については、下記記事をぜひ参考にしてみてください。
別のポイントからWorld of Hyattに交換
アメリカ在住の方に限られてしまいますが、Chase Ultimate RewardsやBilt Rewardsのポイントを1:1の比率でWorld of Hyattポイントに交換することができます。
Chase Ultimate Rewardsは、Chase Sapphire Preferred などの、特定のクレジットカードを利用することで、効率的に貯めることができ、そのポイントをハイアットの宿泊に使うことで、非常にお得に旅行を楽しむことが可能です。

Chase Ultimate Rewards を貯めるお得な方法として、Chase Sapphire Preferredクレジットカードレビューの記事を参考にしてください。
World of Hyattポイントを購入する
ハイアットでは、年間最大55,000ポイントを購入することができます。
通常価格は1ポイントあたり2.4セントですが、定期的に割引プロモーションが実施されているため、タイミングを見計らって購入することで、さらにお得にポイントを手に入れることが可能です。
World of Hyattポイントを共有する
ポイントの「稼ぎ方」という観点ではありませんが、ポイントの共有・転送も可能です。
家族や友人との間でポイントを移動し、必要なポイントをまとめることで、特典の取得がより簡単になります。
これも有効な活用法の一つです。
ハイアットリワードポイントの賢い使い方

ホテル宿泊に利用する
最も一般的でおすすめなのは、ハイアットホテルでの宿泊にポイントを使うことです。
World of Hyattには現在29の異なるホテルブランドがあります。
世界70以上の国々に約1,600のプロパティがあり、日本にも京都、東京を中心にホテルがあります。
詳しくは、日本のハイアット系列ホテル一覧まとめの記事を参考にしてください。
特に、オフピーク期間中に利用することで、必要ポイントが少なく、さらにお得に宿泊することが可能です。
ハイアットのポイント宿泊は、オフピーク価格を狙うと非常に効率的です。

カテゴリー1のプロパティであれば、3,500ポイントから宿泊が可能です。
また、クラブルームやスイートにポイントを使う場合も、オフシーズンなら必要ポイントが比較的少なく、より贅沢な滞在を楽しむことができます。
アワードチャートは以下の通りです。クラブルームやスイートも追加ポイントで予約できます。
カテゴリ | 基本のポイント | オフピーク / ピーク | クラブ | スタンダードスイート | プレミアムスイート |
---|---|---|---|---|---|
1 | 5,000 | 3,500 / 6,500 | 7,000 | 8,000 | 10,000 |
2 | 8,000 | 6,500 / 9,500 | 12,000 | 13,000 | 16,000 |
3 | 12,000 | 9,000 / 15,000 | 17,000 | 20,000 | 24,000 |
4 | 15,000 | 12,000 / 18,000 | 21,000 | 24,000 | 30,000 |
5 | 20,000 | 17,000 / 23,000 | 27,000 | 32,000 | 40,000 |
6 | 25,000 | 21,000 / 29,000 | 33,000 | 40,000 | 50,000 |
7 | 30,000 | 25,000 / 35,000 | 39,000 | 48,000 | 60,000 |
8 | 40,000 | 35,000 / 45,000 | 50,000 | 61,000 | 80,000 |
また、ポイント+現金レートで払うことも可能ですが、その場合、ポイントの価値が下がってしまうため、できればすべてポイントで払う方がお得です。

コスパを考えると、一般的には、基本の部屋よりも、クラブルームやスイートなどの方が、値段に対して必要なポイント数は少ない場合が多いです。
World of Hyattポイントのその他の利用方法
ハイアットポイントは、食事やスパ体験、FIND体験、さらには航空マイルへの転送など、さまざまな用途で利用可能ですが、コストパフォーマンスを考えると、やはり宿泊への利用が最もお得です。
ポイントの使い道を工夫し、最大限に活用してください。
World of Hyattリワードポイントまとめ

この記事では、ハイアットのリワードポイントのお得な貯め方と使い方について解説しました。
特に、アメリカのクレジットカードが作れる方は、非常に効率的にポイントを貯められるため、ぜひ検討してみてください。
日本での競合が少ない中、ハイアットのプログラムは非常に有利で、穴場的な存在としておすすめです。
ハイアットのリワードポイントを活用して、さらに充実した旅行を楽しんでください!
コメント