アメリカで提供されているクレジットカードの中でも、旅行愛好者やラグジュアリーホテルを利用する方々にとって圧倒的な魅力を誇るのがAmerican Express Hilton Aspireカードです。

このカードを手にすることで、ヒルトンの最上級会員ステータスであるダイヤモンドステータスを簡単に取得できるだけでなく、多彩な特典やボーナスが日常生活や旅行をさらに豊かにしてくれます。
特に、日本国内では得られない特典やボーナスが多数あるため、アメリカに住んでいる方や、頻繁に渡米する方にとっては見逃せない内容です。
初年度から利用できる豪華なボーナスやポイント還元率、さらには毎年の無料宿泊特典など、旅行好きなら一度は手に取ってみたいカードです。

年会費以上の価値を見出すための活用法や、細かい特典の使い方まで、詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
カードの基本情報

アメリカのヒルトン系クレジットカードには3種類あります。
その中でも最上級に位置するのがHilton Aspireクレジットカードです。
年会費
最も高い年会費がかかりますが、それに見合う特典が多数あります。
サインアップボーナス
まず注目すべきはサインアップボーナスです。6ヶ月以内に$6000を利用することで、150,000ヒルトンポイントがもらえます。
1ヒルトンポイントの価値を50〜60 セント とすると、約800ー900ドル相当になります。
これだけで年会費の2倍近くが戻ってくる計算です。
ヒルトンアスパイアの特典おすすめポイント

ヒルトンダイヤモンドステータス
このステータスのためにこのカードを持つ人が多いです。
日本のヒルトンクレジットカードでは得られないダイヤモンド会員ステータスが自動付与され、以下のような特典があります。
これらの特典は、頻繁にヒルトンホテルを利用する方にとって非常に価値があります。
特にエグゼクティブラウンジの利用は、飲食の費用を節約できるため、大きなメリットです。
年に1度(最高3度)の無料宿泊
このカードを持っているだけで年に1度の無料宿泊が得られます。

550ドル以上するホテルも多く、これだけで年会費の元が取れます。
さらに、年間利用額によって最大3泊まで追加されます。
ポイント還元率
日常的な利用でもポイントが貯まりやすく、具体的には以下の通りです。
年間0のヒルトンクレジット
半年ごとに200ドル、年間合計で400ドル分のヒルトンリゾートクレジットが付与されます。
リゾート内でのルームチャージやレストラン利用に適用されるため、ヒルトンリゾートでの滞在をより楽しむことができます。
年間0の航空クレジット
年間で200ドル分のフライトクレジットが付与され、3か月ごとに50ドルずつ使用できます。
航空会社からの直接購入やAmextravel.com経由での購入が対象です。
頻繁に飛行機を利用する方にとって、非常に便利な特典です。
その他、保険や特典も充実
旅行保険やその他の特典も充実しています。
- CLEAR Plusメンバーシップに最大$189のクレジット
- Waldorf Astoria Hotels & ResortsとConrad® Hotels & Resortsでの最大$100のプロパティクレジット
- National Car Rental® Emerald Club Executive ステータスの無償提供
- 海外取引手数料なし
- レンタカーの損害補償保険
- プレミアムGlobal Assist Hotline
- 手荷物保険
- 旅行遅延保険
- 旅行キャンセルおよび中断保険
海外利用でも外貨取引手数料がかからないので、日本での利用にも便利です。
Hilton Aspireクレジットカードまとめ

以上、American Express Hilton Aspireクレジットカードの詳細をまとめました。
American Express Hilton Aspireクレジットカードは、旅行好きやヒルトンホテルを頻繁に利用する方にとって、非常に魅力的なクレジットカードです。
年会費550ドルは高額に見えますが、提供される特典やボーナスを活用することで、それ以上の価値を見出すことができます。
ヒルトンダイヤモンドステータスの特典や、毎年の無料宿泊券、豊富なポイント還元率を活用して、さらにお得に旅行を楽しんでみてください。
関心のある方は、ぜひ下記の公式サイト(紹介リンク)をご確認ください!
※Amexのリンクは定期的に更新される関係から、リンク切れで見られない場合があります。その場合は、お手数ですが、コメントまたはお問い合わせよりご連絡いただければ早急に修正いたします。
コメント
はじめまして。Hilton Aspire ヒルトンアスパイアカードを作成したいと思い、こちらのサイトにたどり着きました。こちらのカードは海外の住所がないと作れないのでしょうか?
アメックスのカードを持っていると作成できるという記事も見ました。
当方、アメビジカードとヒルトンのダイアモンドを保持しています。
コメントいただき、ありがとうございます。
はい、基本的にこのブログで紹介しているカードは、アメリカ在住者向けのものになっております。
日本のアメックスを持っていると、Global Transferで申請することで、クレジットヒストリーがなくても承認を得ることができますが、それでも基本的には住所がアメリカにあることが前提です。支払いもアメリカのドル口座からとなります。
ありがとうございます。やはりそうでしたか。
参考になりました。