このブログでは、主にアメリカのクレジットカードについて解説していますが、この記事では日本版のヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード(以下、ヒルトンAMEXカード)について紹介したいと思います。
その理由は、このカードを作っておくことでアメリカに来てからクレジットカードが作りやすくなったり、アメリカにあるヒルトン系のクレジットカードとの相性も良いからです。

本記事では、カードの基本情報から主な特典、おすすめの使い方まで詳しく解説します。
基本情報

年会費
ヒルトンAMEXカードの年会費は16,500円です。
家族カードは1枚目が無料、2枚目以降は6,600円(税込)となります。
国際ブランド
American Expressブランドであることがこのカードの魅力です。
詳しくは、下記の記事で解説していますが、日本でAmerican Expressカードを作り、きちんと返済実績を積むことで、アメリカに行ってからも比較的スムーズにAmerican Expressのクレジットカードを作ることができます。
ポイントプログラム
このカードでは、ヒルトン・オナーズ・ポイントが貯まります。
日常のショッピングでもポイントが効率よく貯まるのが魅力です。
- 国内利用: 100円 = 2ポイント
- ヒルトンホテルでの利用: 100円 = 3ポイント
主な特典

ヒルトン・オナーズ ゴールドステータス付帯
カードを保有するだけで、ヒルトン・オナーズ ゴールドステータスが自動付帯されます。これにより、
- 無料の客室アップグレード(空室状況による)
- 朝食無料サービス
- レイトチェックアウトの優遇
など、ホテル滞在をより快適にする特典を受けられます。
1年に1回の無料宿泊(150万円以上利用)
年間150万円以上利用することで、1回無料宿泊することができます。
この無料宿泊は、マリオット系カードのようにポイントの制限などがないのが魅力的です。
例えば、日本ではRoku京都などの高級ホテルに泊まると、10万円以上するので、年会費16,500円に対して非常に高いコスパと言えます。

年間150万円以上クレジットカードで使うという人にはまずお勧めしたいクレジットカードです。
宿泊実績の加算
カード利用額に応じて、ヒルトン・オナーズの宿泊実績が加算されます。
これにより、ダイヤモンドステータスへの近道となります。
旅行保険とショッピング保険
- 海外旅行傷害保険: 最高5,000万円まで補償
- ショッピング・プロテクション: 年間最高200万円まで補償
おすすめな人・使い方

こんな人におすすめ
- ヒルトン系列ホテルを頻繁に利用する人
- 年間150万円以上のクレジットカード利用がある人
- アメリカ赴任の予定がある人
- 国内・海外旅行や出張が多い人
効率的なポイント活用法
まとめ
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードは、ヒルトンホテルをよく利用する方や、旅行好きの方にとって非常に魅力的な1枚です。
ゴールドステータスの自動付帯や宿泊実績の加算、旅行保険など、年会費以上の価値を感じられる特典が満載です。
関心のある方は、公式サイトからぜひ申請してみてください!
コメント