エティハド航空のマイルについて知りたい!
そんな方向けに、今回はエティハド航空のマイル(Etihad Guest Miles)の効果的な利用方法を徹底解説します。
エティハド航空のマイルは、直接エティハド便での利用だけでなく、多数の提携航空会社の便でも活用できるため、幅広い選択肢を持つマイルプログラムです。
この記事では、エティハド航空のマイルを「どう使えば最もお得か?」に焦点を当て、アメリカ在住者向けの方法と、日本在住者向けの利用方法について詳しく解説していきます。

マイルの交換先や使い道に悩んでいる方にとっても、役立つ内容になっています。
エティハド航空の概要

エティハド航空はアブダビを拠点とするアラブ首長国連邦(UAE)のフラッグキャリアで、ファーストクラスやビジネスクラスでの豪華なサービスが特に有名です。
アジア、ヨーロッパ、北アメリカ、オセアニアを含む世界60以上の目的地に就航しており、特に中東・アフリカ方面への路線が豊富です。
エティハド航空は、豪華なサービスと快適な機内空間が評判で、特にファーストクラスは「The Residence」と呼ばれる3室構造の豪華スイートも提供しています。
一方、ビジネスクラスでも、フルフラットシートや豪華な機内食、専用ラウンジの利用など、非常に高い評価を受けています。
エティハド航空のマイルの貯め方
エティハド航空のマイル(Etihad Guest Miles)を貯める方法はいくつかあります。
もちろん、エティハド航空を頻繁に利用することでもマイルは貯まりますが、特にアメリカ在住者には、クレジットカードのポイントを移行する方法が有効です。
以下のようなアメリカの主要ポイントプログラムから、エティハド・ゲストマイルへ移行可能です。
エティハド・ゲストマイルの利用方法
エティハド航空で使う場合
エティハド航空でのマイル利用は、距離や搭乗クラスに応じて必要なマイル数が変わります。
特に、ビジネスクラスやファーストクラスでの利用が人気です。

以下は、距離ごとの必要マイル数の目安です。
距離(マイル) | エコノミー | ビジネス | ファースト |
---|---|---|---|
0-500 | 7,000 | 20,000 | 40,000 |
501-1,000 | 11,000 | 25,000 | 50,000 |
1,001-1,500 | 13,000 | 30,000 | 60,000 |
1,501-2,000 | 17,000 | 45,000 | 90,000 |
2,001-2,500 | 22,000 | 50,000 | 100,000 |
2,501-3,000 | 27,000 | 60,000 | 120,000 |
3,001-4,000 | 32,000 | 70,000 | 140,000 |
4,001-5,000 | 37,000 | 75,000 | 150,000 |
5,001-6,000 | 45,000 | 100,000 | 200,000 |
6,001+ | 60,000 | 110,000 | 220,000 |
提携航空会社で使う場合
エティハドは、多くの航空会社と提携しており、下記の提携航空会社でもマイルを使用できます。
特にANAやアメリカン航空での利用価値が高いです。
以下は、提携航空会社でのマイル利用の目安です。
距離(マイル) | エコノミー | プレミアムエコノミー | ビジネス | ファースト |
---|---|---|---|---|
0-500 | 6,000 | 7,500 | 10,000 | 14,000 |
501-1,000 | 12,000 | 13,000 | 20,000 | 27,000 |
1,001-1,500 | 15,000 | 19,000 | 30,000 | 40,000 |
1,501-2,000 | 23,000 | 25,000 | 40,000 | 54,000 |
2,001-2,500 | 28,000 | 31,000 | 50,000 | 67,000 |
提携航空会社のフライトでは、少し多めのマイルが必要ですが、それでもお得に利用できるケースが多いです。
アメリカ在住者向けのおすすめマイル利用法

エティハド航空のマイルを有効活用するためには、直接エティハド航空の便で利用する方法と、提携航空会社を通じて利用する方法があります。
アメリカ在住者にとって、エティハド航空のマイルを貯めやすく、さらに便利に活用できる方法を紹介します。
1. エティハド航空での利用
エティハド航空のマイルは、エコノミーからファーストクラスまで利用できるフライトが魅力的です。
マイルを使用する際には、距離とクラスによって必要なマイル数が変わります。
例えば、ニューヨーク(JFK)からアブダビまでのビジネスクラス利用は約120,000マイルが必要です。
距離と必要マイル数の例:
- ニューヨーク〜アブダビ(7,000マイル以上):
- エコノミークラス: 60,000マイル
- ビジネスクラス: 110,000マイル
- ファーストクラス: 220,000マイル
2. 提携航空会社での利用
エティハド航空は多数の航空会社と提携しており、その中でも特にアメリカのアメリカン航空、ANA(全日空)、韓国のアシアナ航空などでのマイル利用が魅力的です。
例えば、アメリカン航空を利用して国内線や近距離国際線に使う場合、比較的少ないマイル数で利用できます。
ニューヨークからシカゴのアメリカン航空の片道フライトでは、約15,000エティハドマイルでビジネスクラスに乗ることが可能です。
ANA利用のメリット: エティハドの提携航空会社を利用して、アメリカ西海岸と日本間のフライトでANA便を利用するのが特におすすめです。
- シアトル(SEA)から東京(NRTまたはHND)へのビジネスクラス: 100,000エティハドマイル
- サンフランシスコ(SFO)から東京(NRTまたはHND)へのエコノミークラス: 67,000エティハドマイル
アメリカと日本間のフライトは、ANAやアシアナ航空などのアジア系航空会社を利用することで、エティハドのマイルを非常にお得に活用できます。
3. アメリカ国内線での利用
アメリカ国内を移動する場合、エティハドの提携パートナーであるアメリカン航空のフライトを利用するのがお得です。
短距離路線では少ないマイルで利用できるため、国内旅行やビジネストリップで非常に便利です。
- ニューヨーク〜ワシントンD.C.(500マイル以下): 6,000マイルからのエコノミー利用が可能です。
- ロサンゼルス〜ラスベガス(300マイル以下): 6,000マイルからエコノミー利用が可能です。
日本在住者向けのおすすめマイル利用法

日本在住者にとって、エティハドのマイルを最大限に活用する方法もいくつかあります。
エティハド航空の便を直接利用するだけでなく、提携航空会社をうまく活用することで、効率的にマイルを使用することができます。
1. エティハド航空でのヨーロッパ行きフライト
エティハド航空の便は、日本の成田(NRT)と関空(KIX)からアブダビ(AUH)への直行便があり、そこからヨーロッパ各地への乗り継ぎが可能です。
特に、アブダビ経由でのヨーロッパ行きは人気ルートの一つで、以下のようにマイルを使用できます。
- 東京〜アブダビ〜ロンドン(LHR)(7,000マイル以上の長距離ルート):
- エコノミークラス: 60,000マイル
- ビジネスクラス: 110,000マイル
2. ANA便の国内線利用
エティハドの提携航空会社であるANAを利用し、国内線にマイルを使うのも一つの方法です。
例えば、東京から大阪や札幌などの国内主要都市間のフライトでは、少ないマイル数で移動が可能です。
- 東京〜大阪(500マイル以内): エコノミー6,000マイルで利用可能。
3. 韓国・中国便の利用
日本からの近距離国際線でもエティハドの提携航空会社を利用することで、マイルを効果的に使えます。
特に、韓国のアシアナ航空や中国の中国南方航空は、アジア地域でのフライトに強みを持っています。
まとめ

エティハド航空のマイルプログラム「Etihad Guest」は、エティハド便だけでなく、提携航空会社を通じたフライトやラグジュアリーなファーストクラスの利用にも最適です。
アメリカ、日本どちらに住んでいる方にも、マイルをうまく活用すれば、大きな価値を引き出すことができます。
また、エティハド航空のマイルは様々なクレジットカードのポイントを移行して貯めることが可能です。
特にアメリカ在住の方には、アメリカン・エクスプレスやシティのポイント移行を活用するのが効果的です。
エティハドのマイルを使って、次の旅行をより快適に、贅沢に楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメント